子どもと住む1LDK

1LDK4人暮らし

ダイニングテーブルは奥行60cm。その理由は?

前回の続きです。

 

codomotosumu1ldk.hatenablog.com

 

わが家ではダイニングテーブルとして、無印良品のシステムデスクを使っています。

このシステムデスクの大きさは、幅150m / 奥行60cm / 高さ72cm 。

ダイニングテーブルとして使うには、奥行が小さいです。

奥行80cm以上がダイニングテーブルの標準寸法ですが、なぜ奥行きを60cmにする必要があったのか?

理由は小さなリビングダイニングを不便なく、快適に過ごすため♩

  

今回は、ダイニングテーブルを奥行60cmにしたことで、生活動線への影響を検証してみます^^

 

まずは、わが家のダイニング空間の寸法から

 

4人家族が住む1LDKダイニングの広さ

1LDK ダイニング空間の寸法図

 

そして、基本となるダイニングテーブル廻りの必要寸法は

  

ダイニング空間の基本寸法

ダイニングテーブル廻りの基本寸法

① 椅子を引く動作に必要なのは、75cm

② 椅子に座った状態は、50cm

③ 椅子に座っている人の後ろを通るには、60cm

④ 椅子に座った状態(①)+椅子に座っている人の後ろを通る(②)=110cm

⑤ ゆとりをもって移動できる通路幅は、80cm

 

これが、ダイニングテーブル廻りに必要な基本寸法。

 

わが家のダイニング空間の寸法と照らし合わせてみると、

① 椅子を引く動作にあたる部分は、63cm

④ 椅子に座った状態+椅子に座っている人の後ろを通る、にあたる部分は、122cm

 

椅子を引く動作は12cm足りないですが、椅子に座った状態+椅子に座っている人の後ろを通るスペースは、十分確保できています。

 

ダイニングテーブルを通路側に12cm移動すると、基本となるダイニングテーブル廻りに必要な寸法とぴったり♩

 

ということは、ダイニングテーブルを奥行60cmにすることで、生活動線に必要な基本寸法は確保できたという結果に^^

これは、ダイニングテーブルを選ぶ際の目安になります。

 

しかし、あくまでも教科書通りの寸法なので、住む人の体型やライフスタイルによって変わってきます。

 

わが家では、通路幅をなるべく広くしたいので、ダイニングテーブルをできる限り壁側に寄せて設置していますが、現在の位置で支障なく生活しています。

 

1LDKダイニングテーブルは奥行60cm

1LDKのダイニングテーブルは奥行60cm

 

実際に検証してみると、小さな家に住むということは、工夫が必要と改めて実感しました^^;

一般的な寸法の家具を一般的に使うと、小さな家では支障がでます^^;

 

そんなこんなで、直面する悩みは尽きないですが、こういう作業が楽しくもあり、小さな家に住み続けています^^

 

小さな家のダイニングテーブルを選ぶ時には、「デスク」というカテゴリーで探してみると、選択肢が増えるかもしれません♩

 

 

www.codomotosumu1ldk.com

 

 

www.codomotosumu1ldk.com

 

www.codomotosumu1ldk.com

 

www.codomotosumu1ldk.com

 

www.codomotosumu1ldk.com

 

www.codomotosumu1ldk.com