子どもと住む1LDK

1LDK4人暮らし

ウルムスツールの使い方

前回のつづきです。

 

codomotosumu1ldk.hatenablog.com

 

わが家では、私と夫のダイニングチェアとしてウルムスツールを使っています。

前回は、背もたれなしの椅子(スツール)が、現状のライフスタイルに合っている、というお話で終わってしまいました^^;

今回は本題である、ウルムスツールの使い方についてお話します。

 

私がウルムスツールに一目惚れした理由は、無駄のないシンプルなデザインと、一台で何役もこなす機能性。

これは、私の家具選びのポイントなのですが、小さな家であるからこそ、より引き立つ魅力でもあります。

 

あと、単純にコの字家具が好き^^

以前、無印良品のコの字家具を子供用机として使っていました。

おもちゃ棚だったり、TVボードだったり、様々な場所と用途で使える万能家具として、何年も大活躍してくれました。

 

その時の記事はこちら↓ 

codomotosumu1ldk.hatenablog.com

 

ウルムスツールが好きな理由も同じです。

 

シンプルなコの字型。

使う場所と用途が限られない機能性。

 

この2点を合わせ持つ家具は、小さな家に適した家具!と、私は思っています♩

煩雑になりやすい小さな家だからこそ、モノをなるべく少なく、すっきりと見せたい。

ウルムスツールは、小さなわが家にとってマストアイテムなのです^^

今やわが家にはかかせない存在となったウルムスツール。

 

このウルムスツールが生み出されたコンセプトは、「腰を下ろすなんらかの道具」。

椅子ではなくて道具です。

仕事机や講義、カフェテラスなどに使えるスツール、サイドテーブル、持ち歩く機能や書籍をのせるトレイなど、多目的な要素をデザインに集約し、「ウルムスツール」は生まれた、といいます。

 

こういうの好き♩

コンセプトだけでも無限の可能性を感じます。

 

そして、シンプルなデザインに際立つ座面と側面の接合部分。

組継ぎといって、凹と凸部分がかみ合うように接合する、金物を一切使わない木組み工法です。

無垢の家具によく見かける接合工法ですが、これも好き♩

用途や素材、接合方法まで、これぞまさしく私好みの家具^^

 

ウルムスツールの使い方

 

わが家のウルムスツールの使い方をご紹介♩

 

①子供用机 

1LDkリビングはウルムスツールでお絵かき

ウルムスツールの使い方①子供用机

無印良品のコの字家具の代替え案として、模索中だった子供用机がウルムスツールで補えました。

スツールを横に倒して使っています。

 

そうすると高さが39cmになり、現在の長男の身長と、使っている子供椅子に合う理想の高さになります。

次男はまだブラブラですが^^;

 

ちなみにスツールのまま使うと、高さが44cmです。若干高め。

そして2脚をくっつけると、デスクトップの広さは、幅58cm/奥行44cm。

コンパクトではあるものの、1歳児と3歳児が簡易的に使うには十分♩

そこにIKEAのお絵かき用ロール紙を、デスクトップいっぱいに貼り付けて完成!

 

その間、椅子としては使えませんが、私は食事の時以外は椅子に座ることがないので、

子供用机として使うことに支障はありません。

子供が使わなくても、リビングのローテーブルにもなります♩

 

②トンネルごっこ 

ウルムスツールでトンネル遊び

ウルムスツールの使い方②トンネルごっこ

これは想定外の使い方^^;

完全に子供のおもちゃになってます^^;

2人でケラケラ笑いながら、ずっと遊んでる…

子供は遊びの天才!とは、こういうことなのか^^;?

 

③踏み台 

ウルムスツールを踏み台に

ウルムスツールの使い方③踏み台

 ウルムスツールを踏み台にして、朝ご飯のお手伝いをする長男。

 最近、料理に興味を持ち始めた長男は、朝起きてすぐに、卵を割って、かき混ぜるのが日課^^

踏み台専用はほかにもありますが、座面が広く安定感があるので、ウルムスツールを使っています。

 

今のところわが家では、こんな感じで使い回しております♩

きっと今後も新しい使い方の可能性を秘めたウルムスツールに期待です^^

 

ちなみに、子供用机として使用するとこうなります^^;

 

ウルムスツールのクレヨン汚れ

ウルムスツールにクレヨン汚れ

クレヨンまみれ

毎日落としていたらキリがないので諦めました^^;

いつかこれも、経年変化でいい味となってくれるでしょう♩

 

育児には諦めが大事ですね…泣笑

 

 

www.codomotosumu1ldk.com