今日は平成最後の日ですね.
とくに意識せずに過ごしてきたのですが、
朝からラジオで、
平成のヒット曲が次々と流れていて、
今日が平成最後の日なんだな~
と、やっと実感がわきました.
懐かしい曲ばかりで、
いつもよりラジオの音量を上げて、
熱唱しながらノリノリで、家事と子供の遊び相手をした1日でした.
平成最後というより、なんだか大晦日のような気分.笑
そして、
平成最後の日に、珍しくブログが2日連続で書けた.笑
なんと、
息子たちが揃って3時間もお昼寝をしてくれたんです.
ここ最近は1時間もお昼寝をしなかったので、平成最後の日に珍事!笑
疲れが溜まってたのかな?
長男は今月から幼稚園生活が始まり、
次男も付き添いとはいえ、
慣れない環境で生活リズムもがらっと変わったので、2人とも疲れているはず.
私も心に余裕がなくバタバタと過ごした1ヶ月でした.
しかし、
平成最後の日にお昼寝を3時間もしてくれて、
ちょっとした家事の後に、
お昼にアイスを食べながらブログが書けるという、
なんと贅沢な時間が.
平成最後でもある日に、
息子たちから時間のプレゼント♪
としておきます(^^)
”平成最後”ってつけると、
どうってことない出来事でも特別感がでますね.笑
さて、
毎月28日は、夫がプチギフトを買ってきてくれます.
ブログで毎月ご紹介するつもりはないのですが、
今月のアイスが気になったのでご紹介してみます.
ここ数ヶ月は成城石井のご当地アイスが続いています.
そして今月のアイスは、
「高知アイス」
四万十くりアイス(期間限定)
パッケージデザインがかわいい~
まずそこに惹かれました.
四万十川流域で育てられている「つくば」という品種の栗を、
一つ一つむいて甘露煮にして、アイスの中に混ぜ込んでいるという商品.
甘すぎず、丁度いいなめらかさで、
栗すきな私には好みの味でした.
そして、
もう一つは.
ミレービスケットアイス
ビスケットが2枚も入ってる!
お菓子のミレービスケットは知っていましたが、
アイスがあることは知りませんでした.
早速、高知アイスのHPを見ると、
食べてみたいアイスがたくさんあって、
どれもパッケージがかわいい.
HPより画像をお借りしました.
Made in 土佐大満足10個セット 4,104円
公式WEBショップや楽天市場で購入できます.
シンプルなデザインも好きだけど、
こういうポップなデザインも好き.
もらったら嬉しいな~
あと気になったのが、
高知県にある高知アイスの売店.
高知県の仁淀川沿いに、店舗兼カフェがあるようで、
窓際の席から眺める仁淀川の景色が美しい!
高知アイスHPより画像をお借りしました
高知県といったら、
四万十川のイメージが強くて、
一度は四万十川の沈下橋を見てみたいと思っていましたが、
仁淀川のほうが美しいのだとか.
仁淀川?
聞いたことがなかったですが、
なんと全国水質ランキング1位を5年連続受賞しているんですって.
「仁淀川」と検索すると、
青く澄み切った神秘的な写真がいっぱい.
透明感が高く、独特な青色が「仁淀川ブルー」と言われているようです.
”奇跡の清流”
とまで言われている理由がわかります.
日本には、
まだまだ私の知らない美しいところがたくさんありますね.
私の、
”いつか行きたいところ”
のリスト入りしました.
このいつか行きたいところリストは、
増えていく一方なんですがね…笑
今月の高知アイス、
見た目も味も美味しくいただきました.
その後は、
息子たちのおままごとに♪
では、
令和もがんばっていきまっしょい!…古
高知アイス売店情報
国道194号線沿いにある仁淀川を眺めるカフェ
住所 :高知県吾川郡いの町柳瀬上分807-1
定休日 :第2・第4月曜日(7,8月除く)、年末年始、月曜日が祝日の場合は翌火曜日
営業時間:【平日】11:00~17:00(ラストオーダー16:30)
【土日祝・GW・お盆】10:30~18:00(ラストオーダー17:30)
※12月~2月まで土日祝は10:30~17:00(ラストオーダー16:30)