2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧
神棚の棚には、ちょっとした工夫を施しています。幅5mm、深さ5mmの溝。この溝があることで、薄い御札がきちんと並び倒れにくくなります。これが普段の拭き掃除の時に便利。言わなければ誰も気付かない小さなことですが、この溝がいい仕事をしてくれています。
1年前に買った、junaidaさんの絵本「MICHI みち」。3歳になったばかりの長男は、パラパラとめくって眺めるだけだったけど、あれから1年経って、先日4歳になった長男は迷路あそびをするように。絵本を通して子供の成長を感じる瞬間。
今年のお正月飾りは、稲穂とねずみを飾ってみました。小さくてコロンとした陶製のねずみ。中川政七商店で購入しました。招福のねずみを2つ、懐紙を折って(折形の本を参考に)敷き紙にして、その上に飾ってみました。この招福のねずみにはまだお楽しみがあり…
8年ほど愛用しているマキタの掃除機。無駄のないシンプルな作りと形状が気に入って使い続けています。数か月前からノズルのゴムが破れていると気付きながらも、放置していました。年末だし掃除機も綺麗にしなきゃと、やっと新しいノズルに交換することに。わ…
わが家はクリスマスツリーなどの装飾品を持たないので、毎年手作りしています。今年は、ヒロム杉のドライフラワーでミニクリスマスツリー♩昨年はベランダのカジュマルの木に飾り付けを、一昨年は枝に飾り付けを。ほかには、松ぼっくりツリー 、クリスマスツ…