子どもと住む1LDK

1LDK4人暮らし

1LDKのクローゼット

先日、子供服の衣替えをしました。

 

服の好みがでてきた長男はもちろん恐竜Tシャツ♩

そして次男は、兄の真似っこがすきで兄と同じ服を着たがる。

前日に兄が着ていたTシャツを、翌日に同じTシャツをチョイスする次男^^;

かといって、何でもいいわけではなく、これはやだ!と次男なりのこだわりもある。

 

だから最近は兄弟で服をシェアしてる。

2歳差だけどどちらも100サイズ!

4歳の長男はほっそり体型で100サイズがぴったり。

2歳の次男はちょいぽちゃ体型で90サイズがちょっとピチピチ。100サイズは丈が長いが身幅はちょうどいい。笑

 

兄弟でお着替え

 

そんな次男は絶賛イヤイヤマン♩

朝のお着替えにひと暴れすることも多いのだけど、そんな時「ぼくが手伝ってあげるよ!」と長男。

ついこの間までは自分のお着替えだけでもやっとだった長男が、次男に服を着せてあげてる!

ウルウル・・・(;_;)

思うように動いてくれない次男に苦戦しながらも、最後まで2人だけでお着替えすることができた^^

長男の成長した姿に朝からほっこり^^

面倒見がよく優しい長男だけど、それを上手く利用している感が否めない次男・・・^^;

 

ウォークインクローゼットを使いやすくDIY

 

さて、以前にも書いたわが家のクローゼット。 

 

www.codomotosumu1ldk.com

 

ただ奥行があるだけでまるで押入れのような、なんちゃってウォークインクローゼットです。

そのまま使っては使い勝手が悪すぎる。

しかし昨年、L字型の棚をDIYしてからとっても使いやすくなって今ではお気に入りの場所♩

小さな子供も身支度がしやすく、大人も管理がしやすいクローゼットになりました^^

当時1歳だった次男が1人で服を選べる環境を想定して作りました。 

 

今回はわが家のクローゼットのお話を♩

以前ご質問をいただいておりましたが、遅くなってしまいすみません(>_<)

 

まずはDIYしたL字型のオープン棚から。

 

1LDKのクローゼットをオープン棚にDIY

 

棚柱をつけて、ホームセンターで調達した板をL字型に設置しました。

 

奥行の浅い棚が4段あり、下から次男、長男、夫、私。

1人1段の専用棚になっています。

 

子供が身支度しやすいオープン収納


こちらは下2段の子供たちコーナー。

オンシーズンの服を置いています。

前回と違うところはパジャマの位置とリュック置き場が増えたこと。

 

左から、肌着、トップス、ズボン、パジャマ、パンツ、靴下、ハンカチ。

大体3,4セット常備。パンツだけは多め。

棚の下にはリュックサック。

ほとんど使っていない^^;

 

オープン棚収納は、ひと目でどこになにがあるかわかるから、小さな子供もわかりやすい^^

 

1LDKのクローゼットをオープン棚にDIY

 

こちらは上2段の大人コーナー。

下が夫、上が私。

 

夫は左から、トップス、靴下/パンツ、ハンカチ/ティッシュ、パジャマ、休日用かばん。

ほぼインナーがメイン。休日用かばんはストローかごに入れて収納。

 

私の棚はパッと見、かごかバッグばかり。

ディスプレイ兼収納になっています。

左のかごバックは私のパジャマ入れなんだけど、干した洗濯物を入れるときにも使っていて、私の洗ったパジャマはお風呂に入るまで入れっぱなしです。

わが家は毎日パジャマを洗濯しています。そういえばこのかごバッグ、10代の時に奮発して買ったものだっけ。持ちが良い。

 

そのほかに、

白い布袋には、フォーマルバッグ。

小さな帆布トートには、折り畳んだバッグなど。

アタのバッグには、ポーチや風呂敷。

竹製の2段箱には、アクセサリー。

帆布トートやアタバッグは育児が始まる前に使っていたもの。子供とお出かけする時のショルダーバッグやリュックサック、買い物用のエコバッグは玄関付近に収納しています。アウターもクローゼットに持ち込みたくないので、玄関付近にコート掛けをDIYしました。

 

私の棚は服飾雑貨ばかりですが、服は反対側に収納しています。

 

掛ける収納と畳む収納

 

ハンガーパイプの左が私、右が夫。

 

私はオンシーズンのスカートとワンピースを掛けています。

トップスやインナー、オフシーズンの服は下の衣装ケースに畳んで収納。

最近は黒かグレーばかり。子供が土まみれの手や靴でくっついてくるから、汚されても気にならない色を^^;今は汚れても凹まなくて済むほうが大事。

 

夫はほぼ仕事着ばかり。

オフシーズンの服は下の衣装ケースに。

夫は週1しか休みがないから、普段着はとっても少ない。本人は1着あればいいと言うけれど、旅行用に数着は持ってます。もともと持ち物がとっても少ない人でスーツケース1つあれば十分生活できるような人です。笑

 

下の衣装ケースは6つあって、私は2つ、夫は1つ、子供は1つずつ(オフシーズン用)、オフシーズンのアウター用に1つ。

 

衣装ケースの奥の隙間には、おむつのストックと折り畳み式のローテーブルを置いています。

  

思い出は1人1箱まで

 

枕棚にはバンカーズボックスが6箱。

 

思い出収納は1人1箱まで

 

思い出を保管する専用の収納箱で、1人1箱まで。

 

子供の作品は一定期間飾ってから、子供が残しておきたいと選んだ作品を収納しています。

ちなみに夫の箱はほぼ空っぽ。笑 

 

1LDKクローゼットの枕棚

 

ほかには、布団乾燥機と五月人形、スーツケース。

空いているところには羽毛布団を収納します。

それでもまだ少しだけ余裕があります。

 

わが家の収納スペースには必ず余白を設けるようにしています。

この余白には、戴き物や子供へのプレゼントなどイレギュラーなものを収納する場所として確保しています。
 

服をたたむお手伝い 

 

最近、お洗濯ごっこが好きな長男。

洗濯ばさみを用意してあげら、干して外して畳む遊びをしていました^^

 

洗濯ごっこ

洗濯ごっこ


畳み方が上手になってる^^

長男が2歳の頃だったかな?私が服を畳んでいたら、真似っこしてハンカチを畳もうとしていた頃が懐かしい。ぐちゃぐちゃに丸めて、はい出来上がり♩って感じだったな^^

 

それならばと、実践してもらいました♩

 

洗濯物を外すお手伝い

 

わが家では日中の家事を減らすために、夜洗濯して浴室乾燥機で乾かしています。

浴室から乾いた洗濯物を持ってきて、長男にお手伝いをしてもらいました。

 

洗濯物を畳むお手伝い

 

服のたたみ方を教えると、その通りに畳めるようになってる♩

長男は成長がゆっくりで不器用でもあり、物事を理解して出来るようになるまで時間がかかります。しかし最近は理解するスピードが速くなってきている^^それに、私がちょっと手伝おうとすると「ひとりでやる!」と言われます^^;なにかを作ってる時も同じで、ついつい手伝ってしまいそうになるのをぐっと我慢^^;

  

そして畳んだ服を自分でクローゼットに持って行く♩

 

これならもっと早くお手伝いしてもらえばよかった^^

指先を使う練習にもなるもんね♩

でもまだ休園は続くので、幼稚園が始まるまでお手伝いしてもらおうかな^^

洗って干すところもやらせてあげたいけど、いたずらおふざけ好きな2歳児がいるから腰が重い・・・^^;