子どもと住む1LDK

1LDK4人暮らし

小豆の収穫とあんこ作り

5月に小豆の種まきをして、先日収穫をしました。

収穫は秋頃かな?なんて思ってたから、たった2ヶ月で収穫できるとは。

 

www.codomotosumu1ldk.com

 

あずきの収穫

 

収穫後に乾燥させておいた小豆の殻むきをしてもらいました。

さて何粒収穫できたかな?

 

あずきの収穫

 

・・・100粒!

ちょうどぴったりで子どもたちと盛り上がったけれど、あれ?少なすぎやしないかい?

絵本では確か1粒の小豆から300粒以上収穫できてたはずだけど?

わが家の結果は、5粒の小豆からたったの100粒・・・^^;

反省点はいくつかあるけれど、とりあえず収穫できただけでよしとしよう^^;

 

あんこ作り

 

殻むきも早々に、「あんこ作りたい!」と催促されたので、子どもたちとあんこ作り。 

 

子どもとあんこ作り

 

お手伝いしてくれるのはいいけれど、「僕がやる!」の言い合いで、狭いキッチンがさらに騒がしい^^;

 

子どもとあんこ作り

 

ちょっと煮詰めすぎちゃったけど、「大丈夫!これでいいの!」と、長男にフォローしてもらいました^^初めてのあんこ作りにしてはまずまず♩

この日の昼食は、あんこトーストにヨーグルトのあんこ添え。

わが家の定番ヨーグルトは、黒ごまきな粉に蜂蜜に果物。この日は果物の代わりにあんこ添え♩

グラスは、飲み物やヨーグルトや食材を入れたり便利に使っているボデガ。長男は1歳の時から使ってて、これまで子どもたちが何度か落としているけれど、一度も割れたことがないという優れた強度を持ってる^^;教育的には微妙なところではあるけれど、かなり万能で毎日使ってる♩

 

あずきバーアイス作り

 

そしておやつ用に、あずきバーアイス作りも。

 

あずきバーアイス作り

 

夏休み用に100均で調達したアイスバーメーカーが役に立った^^

あんこ100gと牛乳100mlを混ぜただけのシンプルで簡単なアイス。

 

あずきバーアイス作り

 

甘すぎず美味しかった♩

ちょっと分量が足りなかったけどね^^;

子どもたちにも好評で翌日もあずきバーアイスを作りました。

 

子どもとあんパン作り

 

翌日の昼食は、残ったあんこでミニあんパンを作ってくれました♩

煮詰めすぎたおかげであん玉が作りやすかった^^

 

パンミックスでパン作り

 

最近のパン作りは専らパンミックスにお世話になってる。

長期休みに頭を悩ます昼食作りだけど、わが家の昼食はほぼパン。

わが家の朝食は白米と具沢山のお味噌汁、それに焼き魚と目玉焼きとお漬物と納豆、毎日変わらずこのメニューが定番朝ご飯。だから昼食はパンになることが多く、パンとヨーグルトと果物が定番ランチ。

 

昼食に「ウインナーパン食べたい!」と、次男によく催促されるんだけど、ウインナーが好きじゃない長男は「嫌だー!」って言うしで、もう自分たちで作ってちょうだい!ってなるんだけど、パンミックスなら子どもでも簡単に手早くパン作りが出来るから喜んで作ってくれる^^

 

パンミックスでパン作り

 

ウインナーパンオンリーの次男と、ゴマをトッピングしただけのシンプルなかたつむりパンを作った長男。

次男が持ってるのはクレーン車パンらしく、端っこがフック型になっていて、ウインナーを引っ掛けることができるとのこと^^

兄弟の食の好みが体型に表れてます^^;笑

 

箒でテーブル掃除

 

食後は、テーブルに床に散らかったゴマをしっかり掃除してもらっておしまい♩

箒も掃除機も毎回取り合いになるという^^; いちいち騒がしい・・・

 

最後に、本のはなし。

 

クッキーサーカス

クッキーサーカス

作:たむらしげる

ママのお手伝いで「ぼく」は、動物たちやピエロのクッキーをつくります。オーブンの中から音楽が聞こえてくると、クッキーのサーカス一座が街へ繰り出し・・・。

復刊ドットコムHP「クッキーサーカス」紹介文より引用

 

たむらしげるさんの絵本はいつもワクワクする♩

お菓子作りがさらに楽しくなっちゃう一冊^^

 

 

おまたせクッキー

おまたせクッキー

作:パット・ハッチンス 訳:乾有美子

おやつにお母さんが焼いたクッキーを食べようとすると、ピンポーン!玄関のベルが鳴って、つぎつぎに友だちが増えていきます。

偕成社HP「おまたせクッキー」紹介文より引用

 

ピンポーン!の度に、「えー!また!?」と、いい反応をしてくれる息子たち ^^

ハッチンスさんの絵本はユーモアたっぷりで息子たちもお気に入りが多く、独特な色使いや繊細な絵の描き方も好きで、表紙で一目惚れした絵本が多い。

 

でも私がこの絵本でとくに気になったところがあって、それはこちら⇩

 

f:id:cotosumu:20210727211856j:plain

まず左の絵から、テーブルと食器棚のこの距離感!

ダイニングチェアに座ったまま食器棚に手が届くという♩

友だちが増えるたびに男の子が食器棚からお皿を追加していくのがなんともスムーズな動きで関心してしまった^^これは便利よね♩

 

そして右の絵は、友だちが増えると同時に床にも足跡が増えていって、最終的には足跡だらけになってしまうんだけど、常にモップを持っているお母さんの気持ちが分かり過ぎる^^;

 

リアルな日常が上手く表現されていてつい反応してしまいました。

絵本の中のインテリアや家具の配置から面白い発見をすることがある^^