今春から年中になった長男。
進級してからまだ幼稚園に行けてないから実感がないけれど・・・
ちょうど1年前の今頃は、毎朝登園拒否をしながらも頑張って登園していました^^
私は長男の気分を上げるべく、一緒にオリジナルTシャツを作ったり、日替わりキーホルダーを作ったり、一喜一憂の日々を過ごしていました^^;
いつも次男をおんぶに長男を抱っこしてたなー。今となっては懐かしい思い出。その時は結構必死だったけど、1年も経つと忘れてる。1年前の私に教えてあげたい^^;
そしてその頃に作った、長男の身支度コーナー。
あれから1年が経過し、身支度コーナーもバーションアップしたのでそのお話を^^
ちょっと長めなので、目次を作りました。
目次
・変化した幼稚園身支度コーナー
・掲示板に貼っているもの
・子供用カレンダーと時計で自分で予定を管理
・身支度コーナーにあると便利なボールペンと体温計
・割れない鏡で見だしなみをチェック
・家族が集まる場所だから写真を飾る
・雑多でも部屋をすっきり見せるポイント
・掲示板に貼らないお便りは引き出しに収納
変化した幼稚園身支度コーナー
まず現在の身支度コーナーを。
フックに掛けているものは、左から靴袋、絵本袋、ランチ袋、かばん、帽子の5点。
ここは1年前とほぼ変わってません。
普段は、ランチ袋とかばんと帽子の3点だけ。週末に靴袋、たまに絵本袋を持ち帰ってきます。
制服がなく、持ち物はランチ袋とハンカチだけ。
幼稚園のかばん、2ヶ月も使ってないからかばんの上に埃が溜まってしまう。今はここもはたきで掃除する日々。なんだか切ない気分。
少し変わったのはラベリングしたことくらい。
そして大きく変わったのは、かばんの上部分。
IKEAのマグネットボードが4枚になりました!
大きさは4枚で縦156cm / 横74cmの大判サイズに。
これならたくさん貼れちゃう♩
わが家が使っているのはIKEAのスポンタンマグネットボードという商品だけど、今見たらなくなっていました。似たような商品はこれかな?
IKEA ヴェムンドホワイトボードマグネットボード(サイズは3タイプ)
掲示板に貼っているもの
マグネットボードに貼っているものは、
・幼稚園からのお便りを5枚
・その他イベントの詳細やマンションのお知らせ、図書館の返却期限や連絡先など
・子供用カレンダーと季節のポストカード
・子供用の時計
・ボールペンと体温計
・子供の身だしなみ用ミラー
・家族写真
大体こんなものを貼っています。
上の半分はプリントやお便り、下の半分は子供のもの。
とっても賑やかな掲示板になったけれど、これがとっても便利で重宝してる^^
子供用カレンダーと時計で自分で予定を管理
子供用に使っているカレンダーは、無印良品のバガスペーパー小サイズ。
そこに幼稚園の日と午前保育の日を2色の丸シールを貼って、字が読めない子供でもわかりやすいようにしています。
数字の色がシンプルだから、シールが際立ってわかりやすい。ちなみにバガスペーパー小サイズは日曜と祝日はグレー、その他は黒。
毎朝、今日の日付に✕を書くのが長男の日課。
「今日は〇月〇日、〇曜日だよ」と会話をしながら^^
2月以降はシールが貼られていないなー。早くシールを貼れる日が訪れますように・・・
カレンダーの上には季節に関連したポストカードや写真などを貼ってます。
この時は4月だったから春をイメージしたものを♩子供たちが好きな山脇百合子さんが描くポストカードは「やまわきゆりこのえはがきえほん」から選んで季節ごとに貼り替えてます^^
そして、カレンダーの横には子供用の時計をセット。
IKEAの時計をリメイクして作ったいわゆる知育時計。裏がマグネットになっているから便利。
子供にも家を出発する時間を意識してもらうために、この時計を見ながら身支度をしています。
迫るタイムリミットに長男が「急げ急げ!」って言いながら準備してる^^
身支度コーナーにあると便利なボールペンと体温計
子供用時計の下に、ボールペンと体温計を磁石で貼り付けています。
ダイソーで購入した強力磁石を瞬間接着剤で接着。
体温計はケースにペタリ。
幼稚園に行く前には必ず検温をしなければいけないので、身支度しながらここで検温をします。
そして、かばんに入っている健康チェック表にボールペンで体温を記入。
ボールペンと体温計が身支度コーナーにあると、この一連の作業がスムーズで体温の測り忘れを防ぐ効果も♩
ほかにカレンダーに✕印を書いたり、プリントに記入する時も使うから、ここにボールペンがあると便利♩
割れない鏡で見だしなみをチェック
帽子を掛けている正面に鏡を貼っています。
ここでかばんを背負って帽子を被るので、正面の鏡を見ながら身だしなみをチェック。
これはIKEAで購入した鏡。
サイズは15cm / 50cm。
そしてお気に入りポイントはこれ。
ぺらーんと曲がる♩
軟プラスチック製だから小さな子供にも安心。
とっても軽くて、裏に粘着テープが付いてるから貼り付けるだけ^^
壁などに貼るときは、壁にマスキングテープで養生してから貼ってます。
IKEA DROMMARE ドロッマーレミラー ¥699(税込み)
でもね、
歪んでる・・・^^;
歪んでるのは一部だけど、この素材と価格ならばしょうがない。顔が映るところは歪んでないから許容範囲内。
次男がモノを振り回したり叩いたりが落ち着くまでは安全重視!
それまではこれで我慢♩
家族が集まるところに写真を飾る
身支度コーナーに写真を飾っています。
赤ちゃんの頃の写真、兄弟が遊んでいる写真、子供が頑張ったときの写真、子供が選んだ好きな写真、そして家族写真。
本棚にはアルバムもあります。
大体リビングダイニングに飾ることが多いと思うけれど、わが家は身支度コーナーに飾っています。
理由は、家族みんながよく通る水廻りの中心で、頻繁に視界に入りやすい場所だから。
青斜線のところが身支度コーナー。
ここは水廻りの中心でもあるし、洗面所の向かい壁。
トイレの後、手洗いの後、歯磨き中、お風呂の後、意識せずに自然と視界に入ってきます。
だから、幼稚園のお便りや忘れてはいけないものはここの掲示板に。
私はいつも、歯磨きをしながらこの壁をずっと眺めてるから、1日最低2回はじっくり目を通すことができます。
それに歯磨きしながらだから時短にもなってる♩
夫にも共有してもらいたい内容もここに貼れば見てもらいやすい。
それに、子供にイライラしたり怒り過ぎてしまったり、成長に悩んだ時、息子たちが赤ちゃんだった頃の写真が自然と視界に入るから「あぁ、可愛いな♩」って感情が抑えられたり反省させられることがある。「元気でいてくれたらそれでいいや」って^^
そして子供も同じく、手洗いや歯磨き、トイレやお風呂のたびに写真を眺めてる^^
幼稚園に出発前は、身支度コーナー付近に家族が全員集合するから、「今日のランチはなに?」「今日は〇〇するんだって!」とお便りを見ながら家族で会話しています。
ついでに、「〇〇行ったね!」「〇〇楽しかった!」「この写真がすき!」と写真を眺めながら息子たちが教えてくれる^^
ただし注意!時間に余裕を持って準備しないと大変なことになります。笑
とにもかくにも、わが家にとってこの壁(身支度コーナー)は憩いの場になってる。笑
だから、大切な家族写真はこの場所がベスト♩
雑多でも部屋をすっきり見せるポイント
わが家の身支度コーナーは子供の幼稚園グッズ以外に、お便りや写真、カレンダーなどが貼ってあるからとっても賑やか^^;
だけど、使い勝手が良くてとっても便利♩
それでいて、リビングダイニングと玄関からは視界に入りにくい場所だから、どんなに雑多でも気にならない^^
これとっても大事。
部屋をすっきりさせたいけれど、使い勝手も重要。
とくに子供が使うものや閲覧したほうがいいものは隠さない収納にしています。
おもちゃも絵本もたくさんあるし、子供の作品もたくさん飾りたい。
でも、すっきりとした大人の空間も大事にしたい。
だからわが家では、死角になる場所を上手に活用しながら、視線を意識した空間づくりを心掛けています。
掲示板に貼らないお便りは引き出しに収納
身支度コーナーと話は逸れますが、幼稚園関連の書類の保管方法について。
わが家のリビングにはスリムな壁面収納があって、そこには日常的に使う細々としたものが収納されています。
出し入れ頻度が少ないものは、ファイルケースに入れて立てて収納。
出し入れ頻度が多いものは、引き出しに収納。
幼稚園関連は頻繁に出し入れするので、引き出し収納に。
掲示板に貼らないお便りやプリント、保管するものなど、幼稚園に関連する書類はここにまとめています。
ちなみに掲示板にお便りを貼る前に、必ずスマホで写真を撮ります。後日空いた時間にパソコンに取り込んで保管しているので、掲示板に貼り終えたお便りは捨てています。
以上、
1年間でこんなに変化した身支度コーナーのお話でした♩
\ 幼稚園の身支度コーナー関連 /
\ 子供の登園拒否対策 /